2010/04/16
【NAB2010】DaVinci Resolveが10万円ですと?
マジで目を疑いましたよ、$995ですと?DaVinciが10万円って、おい。まじすか?もうこれはかかくはかいというよりも。。。。
まだ、詳しい発表がない状態ですので、日本の代理店であるフォトロンさんに直接電話して聞いちゃいましたよ。
◯発売は7月。
◯当たり前ですが、ハードウェアは別途必要。
◯MacPro+Nvidia GTX280+BlacMagicDesignのどれかのビデオボード以上が必須。
◯保守はないんじゃないかな、多分売切
◯Tangent DeviceのWaveは使用可能(らしい)
まぁ、NABでの発表から時間が立っていませんので、これぐらいしか分からない上に「多分」がいっぱいですね。連休明けには情報もまとまってくるのではないでしょうか。
しかし、DaVinciが10万で、ってかなり衝撃的ですね。
確かにApple Color大好きなおいらからすると、10万でも高い感じは否めないですが、ただDaVinciだよ?イマジカとかヨコシネとかでカラグレするにしても普通DaVinciだよ(まぁ2K Plusとかだけど)
ある程度の知識が必要なことはそうなんですが、Colorだって知識いるし、まぁ基礎的なことさえわかっていれば、後は操作がわかれば大丈夫だと思うですね。
問題はワークフローですから。
なぜ今Mac版なのかなとも思うけど、これってProRes対応ってことだよね。
R3DはもともとResolveは対応してますから。
FCPで完パケしたデータをどういう取回しにするのかってところだとおもいます。
イマジカさんとかでカラグレするときって、ProRes完パケをHDCAM-SR出力。
そのHD-SDI出力をDaVinciに突っ込む、っていうリニアな感じでやってます。
EDLとシーンディテクターでカット分けですからね。
Resolve自体は前から、FCPのタイムラインからのEDLを読めるようなことを発表してるけど、詳しくはわからないしね。。。
ProRes完パケからどういった取回しで行くのか気になりますね。
レンダリングいるよね?
ということで、来週はお勉強がてら某ポスプロさんににDaVinci Resolve触りに行ってきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿