うーん。
さすがに参った。
一応、こういうつもりだったんだけどね、っていうのを書いておいたほうがいいかなと思います。
1月20日の午後20:00ごろに、知人の紹介ということで、共同通信社の記者さんからお電話をいただきました。
後藤健二さん、湯川遥菜さんとみられる人物を、「イスラム国」が拘束し、日本政府に身代金を要求しているというYouTube映像に関して、合成の疑いがあるが、映像制作に携わる人間としてどう見られるか?という趣旨の問いでした。
お世話になっている方からの紹介でもあったので、分かることは話そうかと思い、電話での取材を受けました。
前提として、自分は合成も行うが、メインは映画やドラマの編集技師であって、合成に詳しい人間はもっと他にいるから、紹介しようか?という提案を却下されてのことです。
自分としては、
「確かに、影の方向が左右の二人で違うのは違和感がある。横から光が当たってたとしたら、変だ。
ただ、衣服の揺れが違うのは、風向きだけじゃなく、障害物もある可能性もあるし、そんなに気にはならない。
広角目のレンズで撮ったにしては、フォーカスがやけにかっちりしてるし、背景もボケとる。
もしかしたら、書き割り(背景を巨大な写真や、絵を用意してその前で撮るやつ)かもしれないけど。
ただ、地面の影を見ると、ちゃんと影が岩の形に沿って落ちているので、少なくとも地面は本物っぽい。
総合して考えると、遠景と空は合成(というかスタジオ?)である可能性を否定できないけど、三人は同じ場所にいるのを撮ってるとは思う。」
と答え、
その後、21:07ごろに再度お電話をいただき、記事化された文章を聞かせてもらいました。
その時点で、「太陽光でこの影の出方はあり得ない」という文章になっており、
「いやいや、そんなことないんです。太陽光でも、カメラの後方に光源があって、そこそこ広角目で撮ったら、ああなるんで、外で普通に撮ったことはパッと見否定できないです。」
と伝えたところ、
「そうなんですか、そこも書いておかなければいけませんね」
という返答で、この日は終わりました。
翌日、友達から連絡が、「新聞にこんなののってる!」と東京新聞さんの記事を写真で送ってくれました。
「太陽光は原則こうした影はできない」
と、僕がコメントを出したようにしか読めない文章でした。
正直、「??????」んなこと言ってないじゃん?できるって言ったじゃん?
しばらく考えていると、地元の仲間や各地から、取材受けたの?と連絡が舞い込んできました。
正直、共同通信社さんの記事をどれほどの新聞社やニュースサイトが配信したのかは数えてはいませんが、相当数の方にこの記事は読まれているのだと、戦慄を覚えました。
はては、他の新聞社やワイドショーからも取材依頼が来る始末。
さすがに、自分の発言と乖離した文章が一人歩きしていることに、合点がいかず、共同通信社の記者さんに電話しました。
「あのー、僕、太陽光でもああいった影出る可能性あるっていいましたよね?」
と。
回答は
「そうですよね、おっしゃっていましたよね。
でも、あのあと政府関係者からも合成の疑いがってコメント出ましたよね。なので、それに沿わない部分は書く必要なくなっちゃいまして。
それに、ちゃんと”原則”って追加したんで、太陽光下で100%出ないってことには読めない文章になってますんで」
はい?
政府の発表と違う部分は削除?
「原則」ってつければ、違う場合も許容される?
もう、なんか悲しくなってきました。
ただ単に、噂に真実味を持たせるためだけに、映像作っている人間なら誰でもよかったんでしょうね。
肩書きと実名が欲しかった。合成の疑いを否定しないコメントだけ載せる。
なんのための取材なんだろ。
悲しくなって、TwitterやFaceBookではすぐに、この記事の俺の発言おかしいからね、という趣旨のことは書きましたが、
日を置いて、やっぱりやるせないので、このブログにも残しておきたいと思いました。
今まだ、解放されず捕らわれているお二人が、どういった経緯で、あのような事態を招いているのかは、全くわかりません。それに関する、日本政府の対応に、この場で意見するつもりもありません。
合成かどうか、なんてある意味瑣末な問題で、それよりも大事なことは別にあるでしょ、っていう思いの方が強いです。
ですが、「報道」というものに本当に失望しました。
自身の関わった作品や、今までの活動を全否定されかねない、こういった事態を招いた軽率な取材対応をしてしまったことに、心身ともに疲れました。
ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございません。
これからは、こういった取材は一切お受けしないことにしたいと思います。
自分の本分は、いい映像をいっぱい作ることだ!
がんばるぞ。
2015年1月26日月曜日15:49追記
共同通信社さんに連絡をしていましたが、連絡がきまして、ご対応いただけるとのことです。
ひとまず、経過がはっきりし次第また更新いたします。
この時点をもちまして、一度コメント欄を締めたいと思います。
ご覧いただきました皆様、書き込んでいただいた皆様
ありがとうございます。
2015年1月26日月曜日15:49追記
共同通信社さんに連絡をしていましたが、連絡がきまして、ご対応いただけるとのことです。
ひとまず、経過がはっきりし次第また更新いたします。
この時点をもちまして、一度コメント欄を締めたいと思います。
ご覧いただきました皆様、書き込んでいただいた皆様
ありがとうございます。
みんな注目してて国まで関わる問題なんだからいろんな事情が絡んで発言が歪められるなんて大前提でしょう、受けたとき覚悟できてなかったなら、日々報道されてる事象に対して「このひと、このことは、もしかしたらこうじゃないかもな」の目線が普段から弱いってことですよ。
返信削除ただ、分かってない人たちは若い人含めたくさんいますから経験談として今回のことを語ってくださりありがとうございます。
マスメディアは取材で得た事実を歪めないことこそが大前提でしょう
削除あなたが言ってることが現実として起きていることは否定しませんが
歪めることが大前提というのはさすがに暴論かと思いますよ
みんな注目してて
削除↓
国まで関わる問題なんだから
↓
いろんな事情が絡んで
↓
発言が歪められるなんて大前提
頭大丈夫ですかー?
↑
返信削除なんて偉そうなコメントなんだろうか。
発言が歪められる「可能性がある」と書けば十分のところを、「大前提でしょう」などと書くのは幼稚ですよね。
返信削除「詐欺に合ったほうがバカ」みたいな理屈、わからないでもないけど、
返信削除心構えは歪んでる前提、発言する際は可能性の範囲、
って使い分けるくのが上手な世渡りなんだろうなあ、と思いました。
「取材を受けたんだからその結果は自己責任」マン
返信削除なんかここでも自己責任論か。
返信削除共同通信て、最近も何かポカやった気がする。
名前と肩書だけほしくて、中身は自分たちに都合のいいものにする、というのはたくさんの人が指摘。
一度経験すると二度と受けなくなるみたい。
今回の件、外国のメディアでも合成の話が書かれてしまっているんですね。しかも、クソコラと関係づけて。
誰か、英語でこの方の主張書いてあげてほしい。
5年ほど前、NHKにもっとひどい編集をされた柯徳三という方がおられましてな
返信削除http://taiwannokoe.blogspot.jp/2009/04/blog-post_4818.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB_%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA_%E3%80%8CJAPAN%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%80%8D#.E6.89.B9.E5.88.A4.E3.81.8A.E3.82.88.E3.81.B3.E5.95.8F.E9.A1.8C.E7.82.B9.E3.81.AE.E6.8C.87.E6.91.98
再投稿
返信削除マスコミが編集でおかしくすることはいつものことですが、映像の専門家という人たちの初歩的間違い、基本知識の欠如に呆れています。あの光と影はおかしくありません。合成で無いとは断言できませんが合成である証拠 も根拠が弱いか、間違っています。
少なくともこの人は
削除「いやいや、そんなことないんです。太陽光でも、カメラの後方に光源があって、そこそこ広角目で撮ったら、ああなるんで、外で普通に撮ったことはパッと見否定できないです。」
と言ってますよね
昨年12月、江川紹子さんが、承諾していないコメントを記事化されて産経新聞に抗議し、産経がそれを認め記事を取消し、記者ら6人が出勤停止等の処分を受けたのはご存知でしょうか。
返信削除http://www.sankei.com/affairs/news/141224/afr1412240022-n1.html
正式に抗議すれば、同様になる可能性もあるのではないかと考えますが、いかがでしょうか
ジャーナリズムというものの隅のほうで働いている者です。
返信削除権力の監視、暴走防止がジャーナリズムの役割です。
それなのに、取材した事実のなかで権力側=政府に都合のよいところだけ切り取って記事にするなんて、そんな媒体はもはや「報道機関」とは呼べないと思います。ただの「政府の宣伝広告部隊」です。
このブログを読んだ方のコメントでは「共同通信、ひどいね。おかしいよね」という声しかないと予想していたのに、発言が歪められる前提で取材を受けるべき、その覚悟もなく引き受けたかぎりにはそれにともなう結果も自己責任だ、というようなブログの主を批判するコメントが見られ、唖然としています。
「自分にも協力できることがあれば」と思って一般市民が取材を受けてくださる際に、そんな清水の舞台から飛び降りるほどの覚悟を持って臨んでいただく必要はないし、またそのようなことがあってはならないと考えています。
責任は記事を書いて発表する媒体側にあるのです。権力側に有利なことのみ抜き取って公にするなどもちろんあってはならないことですが、今回はそれがなされてしまったとのことなので、それは共同通信の責任です。取材協力者に落ち度があったかのような批判には正当性がありません。私の仕事仲間でこのブログの主を非難している者などひとりもおりません。
このたびは「ひどい目にあった」とジャーナリズムに対して憤りをお感じになったでしょうが、知りえた事実を事実として脚色なしにつまびらかにすることをモットーにしているジャーナリストも大勢おりますし、目撃談や情報提供など、多くの一般市民の方のご協力で成り立つのが報道なので、今後何かの折には、またぜひお力をお貸しいただければ、と思います。伏してお願い申し上げます。
「権力の監視、暴走防止がジャーナリズムの役割」
削除何か勘違いしてる様ですけど、誰もそんなもんを求めてなんていませんが。
あんた達の主張する”真実”とやらが欲しい訳じゃない。
こっちは個々が判断を下すうえでの”事実”が欲しいんだ。
マスコミ様とやらの特権で送り手の主観塗れに加工されたゴミなんて何の価値もない。
そういうのを”偏向報道”っていうんじゃないかね?
全く同感。
削除「何が起きているのか」の事実を流してくれればそれでいい。
マスコミの「権力の監視がジャーナリズムの仕事だ」などという思い上がりが
椿事件のような醜態に繋がるという事を自覚してほしい。
1月24日19:13と20:47のコメント、何を言ってるんですかね?「権力の監視、暴走防止がジャーナリズムの役割」だからこそ、「事実」を報道するという帰結がもたらされる筈なんですがね。ま、あなた方の求めている事実は「自分達の望む事実」でしかないのかもしれませんが。
削除「個々が判断を下すうえでの”事実”」
削除「『何が起きているのか』の事実」
ワロタ。「事実」っていう何か確固たるものがあると信じているのか。
少しでも「事実とは何か」「伝えるとはどういうことか」を考えたことがあるなら、こんなバカみたいな発想はなくなるはずなのだが。
まあ弁護士をやっている伯父が目の前でサイババの奇術を見せられてサイババの信者になってしまったぐらいだから、「事実」とやらが簡単に分かると信じている幸福な人たちはたくさんいそうだけどね。
貴重な記事をありがとうございました。
返信削除映像のお仕事、頑張ってくださいませ。
ふたつ上の、マスコミで働いている匿名さんの意見を読むと
返信削除今回の件は「権力にすり寄ったから許せない」ってニュアンスが
たっぷり含まれてるように見えますが。
そんなニュアンス、不要ですよね。なんで余計な色をつけるのか。
権力監視とか、そういうのはどうでもいいんです。そんなの貴方がたの役目じゃない。
ただ、ねじ曲げずに伝えること。ただそれだけに集中してほしいんですよ。
多くの人がそれを言ってるのに、なぜわからないのか。
私は、いっけんもっともなことをおっしゃってるように見える、ふたつ上の匿名のかたも
今回の共同通信の記者と同じように、信用できないと感じます。
権力の監視、してもいいんですよ。どうでもいいことじゃないですな。ま、したくない人にさせることはないですが、しようと思う人はがんばっていただきたい。
削除別に色をつけてもいいと思うけど
削除なんで役目を勝手に決めてるんだろ
はじめまして
返信削除こちらの映像屋さんの告発はごもっともではありますが
御社の主要取引先はフジテレビとTBSになっていますね
マスコミのなかでも特に思想的偏向と情報操作の具合がはげしい2社とお仕事されていて
こういった感想をもつのは今更な感じがします。
2つ上のジャーナリストの方のご意見もごもっともなのですが
ジャーナリスト個人の良心にゆだねて現状が改善される見通しは今のところないですし
むしろ最初に書き込んだ方のいまどき情報産業にかかわってるのだから
マスコミの捏造体質が自分に向けられても自己責任で!ってほうが
しっくりきますね、結果的に宣伝になりましたし株式会社インターセプト(偵察機、爆撃機)
おぼえておきます。
ではお仕事がんばってくださね。
なんでインターセプトが(偵察機・爆撃機)なんですか?
削除要撃機あるいは迎撃機でしょ
みんな注目してて
返信削除↓
国まで関わる問題なんだから
↓
いろんな事情が絡んで
↓
発言が歪められるなんて大前提
頭大丈夫ですかー?
みなさん、コメントありがとうございます。
返信削除ようやく、今日の業務が終わり、頂いたコメントを拝見させていただきました。
ひとつひとつのコメントにお応えすべきなんでしょうが、ちょっと心の余裕がありません。
TwitterやFaceBookでは、時間をおかずに書いていたのですが、
日を置いてでもこのブログを書こうと思ったのは、
流れ去ってしまうSNSでの発言ではなく、
「こういったことを思って受けた取材でした。こういうことを言ったつもりでした。」という自己弁護に近いものです。
権力がどうこう、報道機関がどうこう、など考えが回らなかったと言えば嘘となりますが、もともとは、自分が話したと思っていたこと、実際の記事の乖離に悩んでいたからです。
自分の本職は、映画の編集技師としてお話を紡ぐことや
DITと言われる職種で、映画やドラマの撮影前からの機材構成への助言や、現場での助言、撮影素材の管理、現像処理、
カラリストといわれる、編集が終わった映画やドラマの色、光を調整する作業
をメインに行っています。
また、PVや音楽のライブなどは、ディレクターやカメラマンとしても活動させていただいています。
カメラを構える人間、色調整(カラーグレーディング)を行う人間として、
あのYouTube映像を見て「太陽光は原則こうした影はできない」という発言をし、
それがニュースとして配信されたこと。
ここが、一番自分の納得がいかないところでした。
「撮影しといて、カメラ宣伝しといて、色をいじっておいて
こんな簡単な自然現象も理解できていない馬鹿」
と見られうることが、時間を経つごとに自分を苦しめました。
幸い、自分には、このブログがありました。
映像制作、ことに映画やドラマ、PVなどでデジタルシネマカメラやDaVinci Resolveなどのグレーディングソフトの情報を求める方々が見てくださるブログです。
本来の自分の発言はこういうつもりだったんだよ。
と釈明、後出しジャンケンですが言い訳をさせていただくつもりで書きました。
結果的に宣伝になっているじゃないか、というご指摘には
誠にその通りだと思います。
ですが、報道記事だけを目にしこのブログを読んでいない方へは
マイナスプロモーション以外の何物でもありません。
あ、あと、会社名のインターセプターは社長が元ラガーマンでして、、、、
しかも自分は中途で他の会社から移籍してきた身なので。。。。
あくまでこのブログも、共同通信社さんからの取材も個人で行っております。
会社のサイトでは主要取引先の記載がありますが、
会社内でも自分は、映画やドラマ、PV、などなどのお仕事をメインとしていまして、
報道の方や、 テレビ局さんと直接お仕事はほとんどしたことないのです。
発言を曲げられたからどうこうというより、その発言の変化の仕方が、自分にとって納得いかないものだったからの記事でした。
もともと言い訳のための後ろ向きな記事として書いたことは重々承知ですが
本当にブログ開設以来初めてと言っていいほどアクセスしていただいたことに
正直驚いているところです。
コメントをいただいた方同士が、議論をしていただいているのも初めての経験でして、どうしたらいいのかよくわからないのです。
このブログは、田巻源太という個人が映像制作、主に映画やドラマ、PVなどなど分野で
編集やカラーグレーディングをすることで得た知識や情報を徒然に書き連ねることを主としたものです。
できましたら、過去記事をご覧いただき、今回のこの記事がイレギュラーであること、
また、体制批判や特定個人への攻撃を目的としたものでないことをご理解いただけたら幸いです。
重ね重ねですが、このようなブログを読んでいただき、コメントまでいただき
本当にありがとうございます。
はじめまして。
削除まず、歪曲された当事者が 金銭的には明らかに負の影響しか想像されないにも関わらず、明瞭に顕名でウェブ上で歪曲を指摘された勇気は讃えられるべき、と考えます。
>流れ去ってしまうSNSでの発言ではなく、
に関して、Twitterに関してはtwilogというサービス(http://twilog.org)のあることはご存知でしょうか。
過去のツイートを保存し、日付ごとに区分けして検索できるサービスです。
無論、過去のツイートへのアクセスが容易になるのは炎上の確率を高める方向でしょうから、田巻様はリスク判断の上で使用してらっしゃらないのかもしれませんが、一応指摘させていただきます。
どんまい。
返信削除イスラム国に因縁つけられかねない内容を、個人の名前を使って(しかも捏造まがいで)報道するのはまずいですよ。
返信削除すでに対岸の火事ではなくなりつつある事件だけに絶許。
国内にもイスラム国の内通者が居るかもしれないし、アッラーの名においてぶち転がされないためにも、実際のインタビュー内容と異なる報道がなされていることは周知するべきだと思った。(KONAMI)
権利を主張する者ほど義務を果たさない法則。
イスラム国云々以前に、インタビューに応じたことで、発言内容をゆがめられたことにより、自身の能力について、マイナスイメージを持たれることに至ったのであれば、業務妨害や名誉毀損とゆうことで、相談されては如何ではないでしょうか?
返信削除おっしゃるとおりであれば、そもそも、匿名の映像関係者による裏付け意見として掲載すればよいのに、あえて、特定の人のコメントをとった事実だけを作るのはやはりおかしく、ならば、欲しい意見を述べてくれる映像関係者の意見を載せるべきで、単なる手抜きでしかないと感じます。
どんまいコメントの方、噴出したコーヒー牛乳拭くの手伝ってください。
返信削除自分のコメントが捻じ曲げられたので、自分が誤解される。。。
返信削除ああ、そのレベルの心配なら全然大丈夫です。
なぜって、多かれ少なかれ、この種の仕事している人は経験しているから。
私は雑誌や本に文章を寄稿してますが、たとえば翻訳だと、編集者が勝手に直して誤訳になるとか、そういうケースが意外と多いです(直したのを見せずに本を出しちゃう)。
でもそれで仕事なくなるとか評価下がるということはないです。
むしろ、なんで変えたんだ、誤訳になっちゃったじゃないか、と編集者とけんかして仕事がなくなることの方が多い(笑)。
はじめまして。
返信削除文章を読んでいると田巻さんが実直な方なのだと伝わります。
まともな人はちゃんと分かってくれます。ご心配なく。
ただ、個人のブログと言いながら、会社のウェブサイトへのリンクを置いていたり、会社のウェブサイトの方に行ってみたらこのブログへのリンクが(会社のロゴつきで)大きく貼られていたりして、これで「個人のブログ」と言っても通用しないのでは。
いろんな受け取り方をする人がいますから、少し脇が甘いのでは、と思いました。
自分は合成屋なのですが、今回の騒動でブログを知りました。
今後楽しく読ませていただきます。
はじめまして。
返信削除報道とか映像とかかかわった事のない一視聴者ですが、耳や目から入ってくる情報を盲信してはいけない。話半分として聞いて、あとの半分は自分なりに調べてから答を出す、情報多加の時代はそういう事が必須なんですね。
冷戦は未来永劫続いていくものだからこそ自己防衛せねばならないと、気付かせていただきまして、ありがとうございます。
被害にあった方にわざわざ書く事ではないかもしれませんが、掲載する内容を確認できない取材を受ける事はありえないです
返信削除自分の発言として取り上げられるものを他人に委ねる危険性は誰でも理解できるものなので強いマイナスのイメージを持たれてしまうでしょう
報道関係者は名誉を傷つける事を軽く考えている方が本当に多いですね
いや、内容の確認を受けてなおだめだったということですよ
削除きちんと読んでいますか
たとえば「ファンあっての○○だろ!」とファン自ら口にするのは滑稽で鈍感で傲慢なように、ジャーナリストが自らの口でジャーナリズムや報道の意義を語るようになったら要注意かなあ、と。
返信削除権力の監視は必要だけど、それは義務や職務ではなく、ましてや声高らかにアピールすることでもなく、結果的にメディアに備わる機能じゃないですかね。どうやったらそれが備わるかはみなさんもう書いてますな。
このように報道の被害に遭った個人が声をあげていくことが、報道の健全性を保っていくために常に必要なこととおもいます。
返信削除事なかれ主義の取材拒否より、ずっと勇気がいり、意義のあることです。
田巻さんの一連の行動に敬意を表します。
ジャーナリズムの仕事は、つねに自覚をもって権力との距離をとらなければ、権力へのおもねりに堕する危険性をもっています。
「客観的に事実だけを伝える」などという意識では、公式ニュースを出す力をもった側の都合のいい「事実」ばかりが並び、そのなかで多数派の耳に心地よいものばかりを選んで伝えることになります。
どうしてこのような経緯になったのか、共同通信社に問い合わせのメールを出しました。
ジャーナリズムというものの隅のほうで働いている方とその主張は正しいと主張される方へ、コマゴマした主張が並んでますが耳に新しくいまいち納得しかねます。
返信削除判断を下す上での具体的な例も上げつつ詳しく解説をお願いします。ここでは管理人さんに迷惑なので、貼れるか分かりませんがURLとか検索キーワードとか置いて、ご自分のブログなどでお願いします。とても興味深いです。
横から失礼。皮肉や煽りではなく興味を持たれたのでしたら、大変すばらしいことと思います。しかし、今回の問題に限っては、「判断をくだす具体的な例」や親切な「解説」を、誰かから貰っただけでは(納得できようができまいが)、根本的には意味がありません(誰か親切に解説してくれようとしている人がいたらごめんなさいね)。情報提供を肯定するか、否定するかという二者択一の判断や考え方自体が問題なように思いますので。
削除結局のところ、相手から聞いたことを「批判」的に検証することの必要性を身につけねば、今回あなたが納得しかねるという問題の根本的な構造はまったく変化しないはずです。ただし、これは簡単なことではありません。二次元的な考え方を三次元的に立ち上げなおすレベルの考え方の変化が必要ですから、容易に「解説」できるような問題ではないですし、またその程度の説明で納得できるなら意味がないわけです。中高なら2~3年、大学なら1年講義して、納得ではなく体得してもらえれば御の字な話だと個人的には感じます。
さしあたって、ここでいう「批判」とは、監視や防止といった上で書かれている表現とも通底しますが、「否定」とは異なる姿勢や概念ですので、まずその点だけはご注意いただくとよろしいのではないでしょうか。
単語出しまくって頭いいアピールですね親近感
削除中高なら2~3年、大学なら1年講義して、納得ではなく体得
何それ洗脳期間?どこの宗教?
逃げてませんか?
返信削除私にはジャーナリズムというものの隅のほうで働いている方とそれに賛同されてる複数人はみな同一人物に見え、もっともらしい言葉を並べて酔ってるだけという可能性がぬぐえません。攻撃を恐れるなら新アカ作って安全地帯でまとめあげればいいもので、ジャーナリズムというものの隅のほうで働いていると主張するならば、伝えたいことがあるなら相手にもわかるように伝わるよう工夫すべきだと思います。手間はかかるのですが、伝える気がないなら発言は控えるべきです、このままでは変な人がうんちくたれて叩かれて結局逃げたってことになりませんか。
言葉もお上手でその程度の主張には見えませんでしたから詳しく聞きたいと思ったのです。もしくは参考資料でも構いません。あなたの考え方を理解するヒントだけでも教えていただきたいです。
この件は拡散させて共同通信社にきちんと しでかしたことに対する見解を出させるべきです
返信削除これでは捏造と一緒ですよ