2011/06/28

【FCPX】ショートカット一覧PDF作成!完成

デスクトップピクチャ用途に作りました1920*1200です
Final Cut Pro Xは機能の一新にともない、ショートカットも結構かわってますね。
個人的にも結構使う機能がかわっちゃっているので、大混乱。ということで自分で覚えるように、キーボードでお絵描きしてみました。シングルキーと2キーと3キー同時押しです。参考までに欲しい方持ってっちゃってください。
ちなみに、JIS配列なのは、会社のMacがJIS配列だからです。USご希望の方は、ご連絡を。要望が多ければ作りますです。こちらにあるのはJPEGです。
PDFはここをクリックして落としてください。A4にそのまま印刷できるように作っています。

なお、定番ですが、この書類は私が個人で作成したもので、Appleから何かしらの許可を頂いているものではない非公式のものです。情報はマニュアルをベースにしておりますが、情報の正確性は保証致しかねますので、ご了承ください。間違いや希望等ありましたら随時ご連絡いただけますと幸いです。

追記、プリントしたら思いのほかこまかったんで横にしました。。。
ひとまず完成です。コンビネーションキーはほぼ自分が使うであろうもの優先です。あんまり使わなそうなのは無視してます。
改造して使いたい方はココからイラレCS5の形式でダウンロードできます。
紙用、デスクトップ用2種類のAIとJPGが入ってます。
ご利用は自己責任でw

【FCPX】GPUの要件、結構厳しいね。

自分の使っているMacProがQuadro 4000 for Macでなんらストレスなく動いているので実はあまり気にしていなかったんですが、FCPXのインストールの必要要件となっているGPUの縛りって、結構厳しいですね。詳しくは公式情報をごらんください。
(ほかにも続々ドキュメントが日本語化されていますね)

一部抜粋して、
いいよね。無断転載ですが、別に非難しようとかじゃないし、どちらかと言えば周知な訳ですし、ごめんなさいですが、けっこうこれではじかれるユーザ出てくるのではないでしょうか。

MacProであればGPUは差し替えられますが、それ以外だとマシンごと買い替えないとFCPX使えないってことになりますし。

あぁ、せめてFCSをまだ数年売り続ければいいのになと思いますけどね。
実際、SIさんたちは現在在庫集めに必死に奔走されていますね。こないだも中古でいいから譲ってくださいって打診が。。。。。それどうなのでしょうか(笑)

【FCPX】インストールは、別パーティションを!!!

 自分は、仕事の環境もあるので、当たり前のようにやってたことが実は、結構トラブルの元だったんですね。これからFCPXをインストールする方はご注意を!
アップルから公式情報が出ています。

 FCPXをインストールするには、可能であれば、FCP7が入っているHDDとは別のHDDを用意して、OSからクリーンインストールするか、パーティションを別に切ってOSごとコピーを取ってから、FCP7とFCPXを別のシステムにインストールして下さい。

 とのことです、一番おススメできないのが、そのまま一つのハードディスクに同居させることらしいです。って、いまさらかと。もっと大きく扱うべきなんじゃないの?

2011/06/25

【FCPX】XML、マルチカム実は搭載(の予定)、追記有り

NYTimes.com:David Pogue氏によるFinal Cut Pro Xに関するQ&Aを公開 - MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)
アップデートで対応する様になるみたい。問題は時期だよね。
Lionリリース以降でそのアップデートはLionじゃないと駄目とかありそう。

あいかわらず、OMFは切り捨てなんですね。Automatic Duck Pro Exportで出してくださいとな。XMLが復活で、ちゃんとビデオI/Oも対応するなら、必須の追加はProTools対応くらいだもんな。
でも、QuickTime出力に実はCompressor必須でDuckもいるとなると、結局、合わせて10万コース。仕方ないか。

まぁ、ちゃんと少しは業務ユーザのことも考えてはいるみたいですね。ひと安心です。

と思ってたら、Twitterで大先輩が、「XML出せるならFCP7経由とか」なんてつぶやきを。
おもろい。
できるのかしら。ふふふ。

2011.6.27追記
リンク先読むと、ProToolsへの音の渡しはどうやら搭載予定っぽいね。
どうやるのかはわからないけど、
 Apple says  it will restore this feature to FCP X.」
ってかいてあるですね。

【FCPX】GENART,Sapphire Edgeとしてリリース予定

定番中の定番(でももってないけど)なプラグインであるGENARTのSapphireが「Sapphire Edge」としてFCP X対応だそうです。

現在トライアルのプレ登録募集中。Red Giantの対応次第では考えちゃうなぁ。

【FCPX】Automatic Duck Pro Export FCPでAAF出力可能!

 こっちも対応速いっすね。事前情報有ったのかな。
Automatic Duckの「Pro Export FCP 5.0」FCPXからAAFが出力可能になるそうです。

FCPXからProToolsやAVIDへ、編集結果を渡せるようになります。
FCPで映像を編集して、MAは外部のスタジオで、なんてワークフローは普通に広がりまくっていますので、これがあるとないとではもう雲泥の差ですね。
なお、今回からプラグインじゃなくて、スタンドアロンソフトです。FCPXのプロジェクト画面から、対象タイムラインをドラッグアンドドロップ。なるほどな。
この機能、もしかして他の製品も搭載できるのでは?特にBMDさん。
でも公式サイトだとProToolsしか記載が無いなぁ。

ただ、お値段が5万円。。。FCPXが35,000円。
なんか考えちゃうな。
ただ、DaVinci Resolveにも必需品になりそうなんで、買うかな。

【FCPX】FxFactory2.6対応

対応速いっすね。noise industries社のFinal Cut Pro向けプラグインプラットフォーム「FxFactory」がFCP Xに対応しましたね。全部じゃないみたいだけど。

つかってみよっと。

Final Cut Pro X。

今更感満載ですが、Final Cut Pro Xをインストールしてみました。他の方がいっぱいいっぱいレビューしているので、詳しい機能の紹介はいらないっすよね。

 ということで、私的な感想を並べると。「最高!&使えん」。っていう感じでしょうか。

 多くの否定的な意見の通り、ソフトウェア開発の系統的にはきっとiMovieを発展させたものなのでしょう。楽々編集的なものも満載ですし、しかも、FCP7のプロジェクトファイルは開けなくてもiMovieのプロジェクトは開けるしね。

○FCP Xには、マルチクリップ編集が有りません。
○FCP Xには、OMF、EDL、AAFの入出力機能がありません。
○FCP Xには、NTSCモニタへ映像を出力する機能がありません。
○FCP Xには、タイムコードをもとにバッチ取り込みする機能がありません。

 だから日本の映像業界的にはつかいものになりません。
確かにその通り、だから、「使えん」というのです。

 ですが、数日使ってみて、「これはいい!」と思えるんですね。

2011/06/18

キューランプ 自作

会社のスタジオは15畳くらいの編集室で映像のオフライン、オンラインに合成、カラーグレーディングまでこなせます。
また、映像だけでなく、Pro Tools HDを導入し、フルHDな65インチプラズマとGENELEC1032でMAまで出来ちゃいます。
しかも編集室の隣はブース兼オフライン編集室。
8畳くらいなんでMAX4人でナレ収録やアフレコ、簡単な楽器やボーカル収録も可能。

ミニマムミニマムな設備で最大限のクオリティをテーマに作ったのですが、ミニマムなスタジオにありがちなカフなし、キューランプなしでスタート。

カフはまだしもキューランプは痛い。。。。
で限界を感じてキューランプ作ってみました。

2011/06/11

夢想、Lion、Thunderbolt、Xsan、そしてFCPX

お久しぶりです。ほぼヤルヤル詐欺とかしている、予告を無視して前回と関係ないことを書き連ねようかと。

先日のWWDCでLionの詳細が発表されましたね。4月のFCPXの発表(?)そして、iMac,MacBook Pro搭載のThunderbolt。

Appleが実際どう考えているのかはわかりませんが、我らFCPでお金を生み出している、映像制作の人間としてはとても興味深い状況かなと。

Lionで一番驚いたのは、実はApp Store経由でのリリースやもろもろより、
◯Server版がadd onでしかも4,600円と廉価なこと。
◯Lion ServerはXsanのMDC機能が標準搭載。
◯LionはXsanクライアント機能が標準搭載。
◯Xsanがネットワーク経由で扱える。
という4点です。
はい、天邪鬼ですね。
さて、以下ぼやきと夢。