2012/06/23

MacBook AirでeSATAな外付けって最高かも


お久しぶりです。なんか月一ペースになりつつあり、これではいかんとも思いつつ、でもかといって焦る訳でもなくつらつら書き連ねていこうかと。

さて、今回はちょっと新ネタ、MacBook Airの11インチネタ。
会社で撮影現場でのSDカードなどからのデータ吸い上げ用にMacBook Air(Mid2012)の11インチ導入いたしました。この記事もそいつで書いております。
いやぁ、快適快適。もうiPad君の稼働率が極端に落ちる今日この頃でございます。
調子に乗って、FCP7とかFCPXとかインストールしてみたわけです。確かに画面は小さくてせまっこいのです。FCP7は若干つらい。でもFCPXはシングルビューワなこともあってか、タイムラインをちっちゃくしちゃえば、意外とストレスフリー。
しかも内蔵SSD君が激ッパヤでして、えっと、FC-RAID?ってくらいのスピードな訳です。しかし、おいらが編集するようなものって素材だけで1TBオーバーなことがざらなんですね。オフラインとは言え、ProResでやってたりする訳です。

今までの世代のマシンなら、FireWire800でやってたのです。自分も現場用にG-RAIDmini Gen3の1TBとかでやってるんです。でもね、MacBook Air君はUSB3.0とThunderboltしかついてないわけですわ。で、G-RAIDmini君はFW800とUSB2.0とeSATA。MBAで使えるのUSB2.0のみじゃんか、とFW400以下なスピードに戻れと?



バブリーな方ならMBAと一緒にTBな外付けHDDを買うのでしょうが、会社には前述のG-RAID君だけじゃなく、LaCie君とか、WD MyBook君とかがいっぱいいる訳で、そいつらを全部切り捨てられない訳です。でも、FW800ですら遅いって感じる自分にはきついわけです。
しかもですね、メインの編集機であるMacProにはThunderboltがないわけなんです。つまりたとえ予算があって、Thunderboltなハードディスクを買ったとしても、MBA専用になっちゃう。それじゃぁ、個人的には意味がない訳です。
ならUSB3.0でいけばいいじゃん、と思うのですが、容量的にもスピード的にも、単発じゃ厳しい。じゃぁ、RAID。
で、価格安いとなると、Centuryの林檎派か?とかなるわけですが、林檎派搭載のOxfordチップがMacのUSB3.0コントローラと相性最悪でFinderごとダウンさせちゃうくらい仲悪いのですね。

で、はい、いろいろ考えた。ここはeSATAじゃね?と。
昨年やったお仕事で、eSATAなHDDを素材として預かったことがありまして、そのときにですね、eSATA-USBな変換アダプタが一緒に来たんですよ。
で、うろ覚えでGoogle先生に聞いてみたら、あるじゃないですか、「eSATAp to USB3.0」なぁんてズバリなものが!

ここからがようやく本題。「MacBook Air」でeSATAなんて考えてもみなかったっすね。で、早速アキバを歩き回ってみたものの、どの店でもそんなの聞いたことない。とつれないお返事の嵐。あげくUSB3.0製品自体があんまりない。ん?WinでもあんまりUSB3.0って流行ってないわけ?
で、参考にした記事を再確認、うっているらしいパソコンハウス東映さんを目指す。

あるじゃん。「DeLOCK」の「61776」。。。なんだこの製品名。
しかし、前述のOxfordの件があるから、おそるおそる店員さんに聞いてみる。
「これで、G-RAIDminiをMacBook Airで使いたいんですけど、試してもいいっすか?」と。
「すみません、開封しないと試せないし、テスト品もないので無理っす。僕もMacBook Air持ってます。シングルのG-DRIVEなら動いたんで多分大丈夫じゃないですか?」
と希望の持てるお返事。えいやっと買ってみる。
で、もうひとつ質問。
「USB3.0から12Vの電源とりだす方法ってないっすか?」と。
だってせっかくのG-RAIDminiでFWならバスパワーでいけるから、USB3.0でもいけないかな〜って。
「さすがにそれは聞いたことないです、5Vとかならみたことありますけど、12Vは・・・。」って。
まぁ、そうよね。

それでも、ひとばしらーたまきはアキバヨドによって、USB3.0なハブとSDカードリーダーを買ってかえってきたわけです。

で、恐る恐るMBA君に、この「61776」をさしてみる。
システム情報を確認。。。
あれ、AS2105?なんだこれ。。。
不安になりつつも、G-RAID君を接続!


ん?まっしろいアイコンが!マウントしたじゃないの!
で、開いてみる、中身を確認してみる。
問題ない、Finder凍らない。でもなぜアイコン真っ白?

一度アンマウントして、「61776」を抜き差し。

すると、あれ?今度はUSBなアイコンじゃん。

判明したのは、先に、「61776」君とハードディスクをつないでからMBAにつなぐとUSBアイコン、「61776」君とMBAをさきにつなぐと真っ白アイコンみたい。
なんじゃこりゃ。

ま、いいかw
肝心なのはパフォーマンスな訳です。ビデオ編集に必要なほど出るものかと。Finderは凍らないもののパフォーマンス悪いとかじゃ泣けるし。でBlackmagic-DesignのSpeedTestしてみる。

おい、WRITE 138MB/sにREAD 135MB/sだと!?
ProRes(HQ)で1080/60iで30MB/sあたりなので、4ストリーム走るだと?
おじさんびっくらこいただよ。

で、ためしにFCPXでProRes(LT)な素材での番組のオフラインをしてみる。4カメマルチ。。。普通に動くよ。MacProで4G-FCのRAID君と同じってわけじゃないけど、十分快適に動くよ。で、普通に作業開始しちゃって数時間。。。。なんも問題ないよ。

調子に乗って、その後、WDのMyBookの4TBをeSATAでつないでみる。

おそ!いやまぁ十分なスピードではあるけど、2.5インチ玉2発のRAID0なG-RAIDに3.5インチ玉4発のRAID0で負けるって。。。ま、所詮そんなもん。

その後、USB3.0じゃまともに動かない、Macbeth 5Bayの15TBモデルをテスト!
eSATAなら快適に動いた〜。でもMBAには変換してUSB3.0〜。

もしかしてこのセット最強なんじゃないか?
一人大興奮です。
大興奮すぎて、ベンチとり忘れました(涙)

どうやらこの「61776」君のUSBコントローラはMBA君となかいいみたい。
まぁ、バスパワーの夢はまだ捨てきれないのですが、
ひとまずはこれでいいんじゃないかと。

最悪、Vマウントから12Vは供給できるしな。
と思い、調べてると「61776」君eSATAじゃなくてeSATAp。つまり電源供給能力のあるeSATAなのですね。で5Vだと!うぅん。
どうにか出来ないかなぁ。今後の課題です。

で、結論ていうか、総論
「61776」は買いです!
AppleさんのThunderbolt FireWire800変換アダプタが発売されていない以上、現状Thunderboltなハードディスクか、Oxford以外のチップの乗ったUSB3.0なハードディスクを探さないといけない。TBはディジーに問題あったり、高かったり、TBのみだったりして難儀です。Oxford以外のUSB3.0ってそんなに売ってない。
で、うちら映像職はMacProとデータやりとりしたいわけで、となると、eSATAって選択肢は悪くない。しかもeSATAのハードディスクならFireWire800もついてるの多いし。

で、MacPro側にも最適なものをゲット。CalDigitの「

FASTA-6GU3(USB 3.0とeSATAのコンボカード)」在庫切れが長らく続いてたけど、ようやく来週再入荷との知らせを受けて、制作会社もちで発注!

ここに来て、一気にUSB3.0に加熱し始めた自分。
電源問題含め、いろいろ試してみよーっと。
いやぁいい買い物した。短めのUSB3.0とeSATAのケーブルゲットしよっと。

追記
AS2105ってASMediaって会社のUSB3.0のチップなのね。つまりこれ搭載のUSB3.0系はOKってことだ!!!まめ知識だな

さらに追記、値段書き忘れた!おいらは3000円で買いました。Amazonでも売ってます。
でもお店の人すげぇいい人だったから出来れば、パソコンハウス東映さんで買って〜

6 件のコメント:

  1. こんなの見たら、USB3のマシン欲しくなっちゃうじゃん!!(笑)

    相変わらず面白いもの見つけますよね〜。
    実験と発見の日々ですね。

    返信削除
  2. あざっす。趣味と実益かねた実験です(^-^)/
    いいっすよ61776君。さすがに覚えました!

    返信削除
  3. Tamakiさん、こんにちは。久しぶりの更新でいきなり勉強させて頂きやした。どうも有り難うございます。

    それにしても、あの Oxfordチップと MacのUSB3.0コントローラが相性サイアクだったなんて!それにしても、eSATAは USB3.0に変換可能だったなんて! 怪しの品(61776クン)、さっそくポチってしまいました。…が、よく考えたら、ボクはまだ USB3.0を実装したマシンを持っていませんでした(爆)。が、まぁ、きっと将来役に立つさ〜。(^_^;)

    返信削除
  4. 今日セッテイングできましたー
    うちのWDのMyBookはW70MB/s R90MB/sでした。
    2.5インチのraid0 2発のやつです

    G-raid欲しくなってきた。。

    返信削除
  5. >raitankさん
    ポチッとなありがとうございます!つぎはAirをぽちっとなしましょう。。
    もう更新が久々過ぎて、、、ごめんなさい!
    でも地道に更新するデス。てか、アクセス解析でraitankさんところからくる方が一番多いんです。
    感謝感謝。

    >まっつむらさん
    どもっす、やっぱりMyBookって遅いっすよね。
    まぁRAIDコントローラの性能なんでしょうね。。これならもしかしてバラでマウントしてOS側でRAID組んだ方が速いんじゃないかっておもっちゃった。
    G-RAIDはやっぱり偉大です。
    高いだけアルですね。

    返信削除
  6. My Book 遅いですよねぇ・・・。うちの環境ではFW800で20MB/sしか出ませんでした。G-RAIDとは価格差がありすぎるとはいえ。

    返信削除