2012/12/21

Blackmagic Cinema Camera レンタル開始!

PV撮影で真冬の海岸で朝日狙いの図

さてさて、音沙汰なかったブログでも更新しようかな。
というのも、仕事がひと段落しちゃったからですw

そして次の作品まで時間が空いちゃったからです。
お仕事ちょうだい(爆)

ということで、今回のネタは、やっぱりBlackmagic Cinema Cameraでしょうね。

ようやく懸念だった電源問題もクリアしまして、晴れて、みなさんにお貸し出来るようになりましたです。
はい、広告!レンタルするよ〜!

すでにライブ一本と劇物何本かで使いましたが、まぁ評判は上々。
今週は田巻がカメラマンでPVも撮ってきた。

ということでレンタル基本パッケージ。
です。

内容物としましては、
○Blackmagic Cinema Camera(ViewFactor製ケージ付き)
○SSD 240GBx2
○USB 3.0 SSDケース(リーダー用途)
○NEP PV-DCmulti-1(VマウントからDC15Vなどなど取り出しアダプタ)
○NEP PV-VBDW-1(HVX-200のバッテリー2本をVマウントに変換)
○Panasonic VW-VBD55 4本と2連チャージャーとシングルチャージャー
以下おまけ
○シネアーム1本
○レンズ Tokina AT-X165 PRO DX 16-50mm F2.8ほかオールド単焦点2本(29mmと50mm)

2012/11/22

今日の料理、MacPro(2009) GTX580風味

さてさて、いっぱいネタがたまってきちゃってめんどくさくてかいてないなにから書こうと悩んでいたんですが。Facebook上のDaVinci Resolve User Group Japan(DRUG-J)で以前ちょっと話題になっていたネタから。

出会いがあれば、別れが来るもの。
そしてそれは突然に。。。。
(深い意味ないです、勘ぐらないでね)

お借りしていた、GPU拡張シャーシとお別れです。
これ自体ちゃんとご紹介してなかったっすね。
簡単に言うと、外付けのPCIeボックス。
MacProのPCIe x16を延長して、x8(x16コネクタ)4本とx4を2本に増やしてくれる憎いやつ。MAXSERVEさん扱いの「NA-250A-GPU」です!
もう最高。
でも、お別れ。さよーならー。
となりまして、でもでもResolveで1回でもGTX580のパワーをつかってしまうと、もう戻れない。

で、よし、MacProのなかにGTX580を入れてしまえ!

2012/11/20

InterBEE終了!ありがとございました!!!





ようやく落ち着いてきました。
ここんとこ忙しかったのです。はい。いいわけですw。

猿。。。もとい去る11月14日〜16日。千葉は幕張メッセでInterBEE 2012にて「Blackmagic Design」と、「映像・技術交流会による技術交流カフェ」に参加させていただきました。

お越し頂いた皆様、本当にありがとうございました。

技術交流カフェでは、二日目の夕方に、デジタルエッグのカラリスト、平川裕美子大先生と二人で、「カラーグレーディングワークフロー入門」というプレゼンをやらせていただきました。
Blackmagic Cinema Cameraの2.5K RAWで撮影、DaVinci Resolveでワンライトグレーディング、Final Cut Pro Xで編集、DaVinci Resolveでグレーディングっていうワークフローです。
で、実際は。。。。ま、また頑張ります(汗

そして、Blackmagic Designのブースでは、3日間通し(上記セミナーの時間とPRONEWSの生放送出演時を除く)で、DaVinci Resolveの説明員をやらせていただきました。
現状のユーザーさん、そして未来のユーザーさんのかなりな人数とお話しさせていただき、もう楽しかったです。

まだ触ったことない人に、Resolveの魅力を伝えるために説明、デモしていると、自分の知識と技術の浅はかさに愕然とすることも。
何気ないお客さんの一言にスゴく感心させられたりしました。
「2.5Kから2KやHDなら、4Kつくるには4Kじゃだめですね」ってものすごく核心を突いた一言にはもう眼から鱗どころか眼が落ちそうでした(笑)

さて、そんなこんなで脈絡ないですがInterBEEの総括。
我らがFinal Cut Pro X、DaVinci Resolve、Blackmagic Cinema Camera。
日本語の情報がなさ過ぎる!!!!

ということで、来年のInterBEEまでの間、この3つに関する情報をまとめたいと思っとります。

まずは、ResolveのHow Toのまとめと、ハンズオンセミナーを計画中。
Blackmagic Cinema CameraはResolveでの現像までを込みでレンタル業務を会社でやろうかと。FCPXは、、、うーむ。Blog中心かな。

がんばるぞー。


AJAブースでなかよしのト○タさんと記念撮影。勝手に公開。AJAとBMDの記念撮影しかも@AJA。これ大丈夫かな。

2012/10/30

Blackmagic Cinema Cameraゲット!開封の儀


お久しぶりな更新では、アップデートされたFCPXもDaVinci Resolveもすっとばして、カメラっす!

さてさてさてさて、ようやく届きましたよ、「Blackmagic Cinema Camera」。
NABの情報出て、すぐに問い合わせて、すぐに発注!でもセカンドロットの刑(笑)
クリスマスかなぁなんて思ってたんですけどね。

もう、突然やってくるから何の準備もしてない上に、InterBEEも近いわ、映画とドラマと抱えてるわで、もう放置プレー。

と思ったけど、やっぱり触りたくなるよね。
まだ、レンズもSSDもないんだけど(爆)

ということで開封!(だけ)

なんかAppleぽくないか?

2012/09/07

【IBC2012】BMD Blackmagic Cinema Camera マイクロフォーサーズ版 12月発売他

おいおい、それはないだろBlackmagic Designさんよwww。うちの入金済みのBlackmagic Cinema Cameraはタイミング的にセカンドロットらしくまだ届かないのに。

IBCでMFTモデル、m4/3、マイクロフォーサーズですと!
んで、アダプタ経由でPLどうぞですと!

明らかにこっち本命では。。。。。
でもレンズは電動制御きかないからフルマニュアルレンズオンリー。

詳しくはリリース来たら。。。。
でも、電動絞り以外、マイナスなくね?まぁ、マウント強度って問題はのこるけど、それならEFもおんなじようなもんだし。
PLつけるならはなからマニュアルだし。
MFTマウントならEFレンズつくし、そして電動絞り機能ありなアダプタにしてやればF値も分かるし、おいおいおい。

そして、T-○APつぶしなのか、Thunderbolt接続で、SDI、HDMI出力のみの
UltraStudio Mini Monitor」に
SDI、HDMI入力のみの「UltraStudio Mini Recorder
デザイン大丈夫?


で、締めは4K入出力可能なビデオI/O、PCIeの「DeckLink 4K Extreame」とThunderboltの「UltraStudio 4K」ときたもんだ。
でもこいつら予告と違って、Rec.709オンリー。。。。

他にもこまいのあるけど、おいおい。
久々すぎる更新は、Resolve 9 Betaをすっ飛ばして、しまいました。
なにげに、MiniConverterの「SDI to HDMI 4K」と「SDI Multiplex」は気になる。地味に必要になりそう。

だってだって、うぎゃーっす。

2012/07/05

宣伝「池田千尋監督特集上映」


最近、MBAで一人盛り上がって、いろいろ検証記事を書いていたら、アクセス数が半端なくなってきた。うれしす。
ので、それを悪用して宣伝です(爆)

今週末の7/7(土)から13(金)まで、東京は渋谷のオーディトリウム渋谷って映画館で、「池田千尋監督特集上映」という1週間限定の特集上映が開催されます。

イベント自体のスタッフでもありますが、このイベントでは、9本の短編、長編映画が上映されます。うち、4本で編集とカラーグレーディングを担当いたしました。(ものによってはカメアシも)
「とんねるらんでぶー」「重なり連なる」「温泉兄妹」「妙子の恋」(制作順)
の4本です。



期間中は極力上映会場にいようと思います。
4本ともすべて、DaVinci Resolve君でいじりましたです。
で、「温泉兄弟」と「妙子の恋」は無謀にもFCPX編集!

そこらへんのお話も、捕まえてくれれば、いっくらでもできまっす!

本当なら作品紹介をすべきなんでしょうがwww
ちなみに、カメラマンさんがまた、すごい。
山崎裕さん、池内義浩さん、今井孝博さん、月永優太さん
お暇な方は是非是非。
FCPX,DaVinci Resolve,AVCHD,HDVで映画作れるんだよ、っていうお話しましょう!レイトショーなんでもれなく飲み会もあると思うし(爆)
連絡くれれば、前売り券残しとけます。

2012/07/02

eSATAp&USB3.0が1ポートなエンクロージャー検証


告知通り、変態チックな製品のご紹介です。(笑)
先日の「eSATAp to USB3.0」な変換アダプタを作っている、独DeLOCKからさらに変態な2.5インチ HDD/SSDエンクロージャー「42492」です。

何が変態って、eSATApとUSB3.0なのですが、ポートが1個しかないんです。

????

マルチポートって。うぅん。謎ですよね。

まぁ、もともと気になっていたので、ここのところの検証モードな勢いにまかせてってのと、お友達が余り物のSSDを譲ってくれるっていうタイミングもあったので(つとむたんありがとう!)、ポチッとな。

2012/06/27

MacProでもUSB3.0&eSATA


はい、ここんとこUSB3.0熱にうなされている田巻です。
ついったなどでも予告していた通り、Caldigitの「FASTA-6GU3」ってカードが届きました!
PCIeのUSB3.0とeSATAのコンボカードです。
ずっと品切れ状態だったのですが、今週の頭から代理店に再入荷しだす、との情報を得て、今やってる連ドラのデータ受け渡しなどなどを考え、制作会社経由で代理店のシナジーさんに直接発注。
もろもろゴタゴタしていて、本日ようやくMacPro君に組み込んでみました。
とどいたカード〜
基盤を眺めると、内部用ポートのプリントが。。。


2012/06/26

MagSafe2世代の延長ケーブルは危険!


順番が前後しちゃいますけど、MacBook Air(Mid2012)の11インチを会社で導入したのです。
主な用途は撮影現場でのSDカードやCFカード、REDのSSDなどからの取り込みです。本当は網膜表示なMacBook Proがよかったのですが、早急に準備する必要があり、間に合わないって判断から、ひとまずMBAで、MBPRは発注だけして気長に納品を待つことに。

で、思い立って社長と二人、渋谷なApple Storeへ。で、当初13インチを買う予定で行ったのですが、お店で触ってみると、11インチいいんじゃね?と。
で、メモリてんこもりを買おうとしたら、お店では13インチはメモリだけじゃなく、SSDもCPUもMAXなメガもりしかないと。13インチだと20万近くになるです。

ので、11インチにしてみたところです。
なにより驚いたのはレジ!
以前はiMacなレジがあったのに、今はもう、ないんですね。店員さんが特殊装備のiPhoneでピコピコやると、商品展示している机が、ガシャっと開いてキャッシュドロワーが!んで、机の天板のうらに仕込まれたプリンターからピロピロ〜っとレシートが。びっくりでした。本当にその場でお会計システム。
こりゃすごい。

で、今日はちょっとした小ネタです。
新しい世代のMBAやMBPRは電源のACアダプタ君がMagSafe2に移行しているのですが、かわったのはMagSafe部分だけじゃないですね。購入すると、最初はボテッとしている電源アダプタなんですが、取り替えてのばすための部品(名前がわからん)が付属しているのです。
こいつを使うと、コンセントにもさしやすくなるし、ちょっと離れたところのOAタップから電気もらえたりと割と以前のMacBook Proでも使っていたんで、今回も使おうとしたんです。いや使ってみたんです。。。

そしたら、罠が!

2012/06/23

MacBook Air(Mid2012) USB3.0互換情報

今朝方の記事が異常なアクセス数をたたき出している、田巻ドS。
で、それをみてDeLOCKの「61776」を購入された方からの報告で、USBハブ経由だと認識しない、と。

ん?もしかして、またPLX(旧Oxford)の呪いかな、と思いつつ。
そういえば、まとまった情報ねーなと気づきました。
ので、USB3.0とMacBook Air (MId2012)の11インチ限定ではありますが
USB3.0稼働情報をリストにしとかな。

情報いただけましたら、まとめますから教えてくださいな。

正常稼働
DeLOCK 「61776」 eSATApからUSB3.0への変換アダプタ
バッファロー 「BSCRD04U3」 SDカードリーダー
バッファロー 「BSH4A03U3」 USB3.0 4ポートハブ
シリコンパワー 「Diamond D10」ポータブルハードディスク

2012.6.23現在
です。バッファロー優秀だな〜。やっぱりこいつをすぐに発表するだけあるね。
偶然対応チップだっただけって気もするけどね。
ダークホースですね。
念のため、田巻の環境だけのお話です。
保証はないですよ。。。
あ、それとさすがにアフィリエイトリンクを下に貼らせてくださいませ。。。
こんな情報でも役に立ったぞ、秋葉原は遠いぞ、って方は是非ポチットなと。

てか、DeLOCK製品以外は普通にヨドとかBICで買えるか(笑)

2012.6.23 19:02追記

こっちはNGリスト
GreenHouse 「GH-UH304AK」USB3.0ハブ NG。(@joystiqueさん情報感謝)
あとは言わずと知れた秋葉館というかCenturyというか林檎派のUSB3.0製品もNG
(ただし、eSATA経由ではOKよ)

いかアフィリエイトリンク。

MacBook AirでeSATAな外付けって最高かも


お久しぶりです。なんか月一ペースになりつつあり、これではいかんとも思いつつ、でもかといって焦る訳でもなくつらつら書き連ねていこうかと。

さて、今回はちょっと新ネタ、MacBook Airの11インチネタ。
会社で撮影現場でのSDカードなどからのデータ吸い上げ用にMacBook Air(Mid2012)の11インチ導入いたしました。この記事もそいつで書いております。
いやぁ、快適快適。もうiPad君の稼働率が極端に落ちる今日この頃でございます。
調子に乗って、FCP7とかFCPXとかインストールしてみたわけです。確かに画面は小さくてせまっこいのです。FCP7は若干つらい。でもFCPXはシングルビューワなこともあってか、タイムラインをちっちゃくしちゃえば、意外とストレスフリー。
しかも内蔵SSD君が激ッパヤでして、えっと、FC-RAID?ってくらいのスピードな訳です。しかし、おいらが編集するようなものって素材だけで1TBオーバーなことがざらなんですね。オフラインとは言え、ProResでやってたりする訳です。

今までの世代のマシンなら、FireWire800でやってたのです。自分も現場用にG-RAIDmini Gen3の1TBとかでやってるんです。でもね、MacBook Air君はUSB3.0とThunderboltしかついてないわけですわ。で、G-RAIDmini君はFW800とUSB2.0とeSATA。MBAで使えるのUSB2.0のみじゃんか、とFW400以下なスピードに戻れと?

2012/05/20

お知らせ「BMD NAB2012新製品発表会」

AfterNABと言われるイベントが目白押しな今日この頃です。

来る5/28,29,6/1にBlackmagic Designさんが新製品発表会を行うんですね。しかも東京だけじゃなく、大阪でもやるデス。

東京会場もぜひぜひなんですが、大阪会場の6/1になぜか、私、DaVinci Resolve9のデモとプレゼンやることになりました。

えへへ。
基本的な使い方や新機能もご紹介しますが、メインは魅力とかかな〜。なぜにカラリストでもない自分が、使うようになったか、どこがいいの?

あとは実際にどうやって使ってるの?ってところ。
教材的には、5/16リリースの1stAlbum「ALOHA」がiTunesダウンロードランキングデイリー1位を更新中の平井大ちゃんのPVから、5DとGoProな曲があるんです。
(あ、基本、平井大ちゃんのPVはほとんどグレーディングやらせてもらってます)

をResolveのプロジェクト含めご紹介出来るかなと。

東京、大阪両会場では、敬愛する白組の鈴木勝さんのプレゼンも見られます!
無料ですが事前登録制で定員で閉め切っちゃうので、お申し込みはお早めに。

大阪いくぞ!!!!!!!!!!

2012/05/01

Blackmagic Cinema Camera続報と夢想


ちょこっと信頼できる関係筋から情報を(まぁ推測に任せますwww)頂きました。
常用感度はISO 800だそうです。
なぜかNABの映像を見てると、ISOだったりASAだったりすんのは笑えます。

撮像素子はどうやらCMOSらしいですが、グローバルシャッターじゃね?って噂もありますが、ここはまだ確認できていません。

で、音声入力部はTRSフォーンです。で、ファンタムはなし。
まぁバランスフォーン端子ならば、キャノン、XLR端子に変換するのはわけないわけで、安く済ませるなら、自分でアキバでも行って端子とケーブル買ってくれば、1本に付き6箇所のハンダ付けが2本で12箇所ですみます。
といいつつ、ファンタムがないので、通常のガンマイクはだめっす。
なので、こういったものを使えば、ファンタムも供給はできるので、必須ですね。

で、RemoteLANCでした。スタートストップがいちばんかなと。
EFレンズは電気制御のアイリスなものが多いので、そこはLANC制御できるのかもだけど、マウント変換などなどかましたり、EFでも絞り付きのものをも増えてきていることを考えると、LANCは単純にスタートストップだけでいいのかなと。

ということで、いまだ詳細不明ではありますが、ちゃんと使うに必要なものリストでもつくって夢想です。

2012/04/19

【NAB2012】BMDその3「Blackmagic Cinema Camera」


気になるシリーズ。
いろいろあるっちゃありますが、まぁダントツはやっぱりBlackmagic Designの「Blackmagic Cinema Camera」ですわよね。

演出部兼編集部な自分がカメラって言ってもですね、あまり現実味がないかもしれませんが、
価格から考えるに、やっぱり考えてしまうです。
ええ、BMDの回し者と思われていいです。でも2連ちゃんでBMD製品取り上げます。
Resolveにももろ関わるしね。
あ、でも社内ではAJA製品もつかってますよ。KONA 3大好きです。

ということで、プレスリリースと広報写真から夢想シリーズその2。

2012/04/18

【NAB2012】雑感BMDとAJAの描くそれぞれの未来?


うむ。奇跡です。あのyamaq blogの本文に名前を出して頂けました。
いやぁ、毎日毎日あれだけの情報を提供し続けている業界内では超有名な老舗Blogにこんな不定期でニッチな内容しか書かないblogを紹介して頂くなんて。。。。
もう恐縮です。



さて、それをうけてではないですが、個人的な雑感です。
今年のNABでBMD,AJAの二社からリリースされた製品を眺めていると、yamaqさんと同じことを夢想させられました。

すでに構築済みのスタジオを持つ身としては歯がゆくもあるのですが、これから作るとなるといろいろな選択肢があるのかな。

【NAB2012】BMDその2「DaVinci Resolve 9」印象


さてさて、NABも初日も終わり、情報も出尽くしてきたでしょうか。
めずらしく予告通り、DaVinci Resolve9を掘り下げてみたいと思います。

まだベータ版も提供されていない段階ですので、プレスリリースと公式サイトから得られる情報しかないので、誤解も十階もあると思います。
雑感であることを前置きした上で、戯れ言を書き連ねていきます。




昨日のBMD編1でも新機能を列挙しました。
●新しくなったユーザーインターフェース
●すべてのカラーコレクションノードにおいての「ログ・グレーディング」
●1つのソースクリップにつき、最大16チャンネルまでのオーディオ再生サポート
●Quicktime および MXF へのオーディオレンダリング
●自動オーディオシンク
●クリップデータのバーンイン(焼き付け)
●デイリーのバッチレンダリング
●ステレオ3D イメージアライメントツールへの機能追加および高速化
●ステレオ3D フローティングウィンドウおよび新しい 3D モニタリングオプションなど

実際に使っているわけではないのですが、Press向けに配布されている高解像度のスクリーンショットを覗いてみると、その内容がなんとなく伺えてきます。

まず、やはりなんといってもユーザーインターフェース(UI)の刷新です。

これは単に見た目が変わっただけ、という形もしますが、そのUIを見ていくと、新機能とその根底の設計方針がなんとなく垣間見える気がしてくるのです。

ということで、スクショ(各所からつっこまれましたが、スクショって言わない?スク水とは関係ないよ)を覗きながらつぶやいていきましょう。

2012/04/17

【NAB2012】AJA


AJAさんもかなりかましてきました。
リリースはから拾った限りの情報。

○4K RAW収録可能「KiPro Quad
○スタジオVTRライクな1Uモデル「KiPro Rack
○ThunderboltでSDI&HDMI出力のみできるでも$249「T-TAP
○DNxHD収録対応「KiPro Mini v4.0ファームウェア

ってところでしょうか。
個人的には「T-TAP」!万歳!

【NAB2012】BMDその1


毎年NABでしか更新しないのかというぐらいNAB好きな私ですが、例年にもれなく今年も。
ま、自分は東京でのほほんとしてますけどね。

まずはおなじみBlackmagic Designさんから。
日本語の情報もいただきましたので、まずは列挙。





2.5K RAW記録対応カメラ「Blackmagic Cinema Camera
メジャーアップ(でも無償)「DaVinci Resolve 9.0
価格破壊の黒船コンバータ「Teranex 2D and 3D Processors
なぜか2M/Eモデルのみに追加「ATEM Audio Mixer
ようやくだけどかなりうれしい「HyperDeck StudioProRes対応
まじすか?4K【再生】(収録できない)「HyperDeck Studio Pro
ThunderboltなビデオI/O廉価版「UltraStudio Express
ポスプロの理想かもな追加フレーム用カード「Universal Video Editing Interface
内蔵バッテリータイプSDI/HDMIコンバータ(2時間じゃなぁ)「Battery Converters
Adobe CS6対応とWDMドライバ対応な「Desktop Video 9.5
Mini Converter Heavy Duty価格低下
Videohub Price Reduction価格低下

最後三つはあんまNABと関係ない気もしなくもないけど。

しかし、Resolveのアップデートとか、Teranexとかはある意味予想範囲内だけど、
カメラがくるとは思わなんだよ。

詳細を全部書いていくとかなりの文章量になっちゃうので、簡単に。

2012/03/05

DaVInci Resolve 8.2 Mac&Win登場

静かに登場なDaVinci Resolve 8.2&DaVinci Resolve Lite 8.2
Windows版もベータ表示がとれていますね。ついに本公開かな。

試してみよ〜っとベータだと1080/24のProResでかなりひっかかってちゃんと回らなかったからね〜。
ProResが悪いのかもですが。


で新機能
○XML1.1 support for DaVinci Resolve to read Final Cut Pro X color,

sizing, opacity and composite mode settings
○Canon C300 support
○Sony F65 Rawsupport
○GoPro camera MP4 filedecoding
○Support for Tangent Element panels
○General performance and stability improvements 
Windows版のReadMeには
Introduction of DaVinci Resolve for Windows
ってありますね。
てことはメジャーとして公式リリース?

2012/02/20

RAW,LOGワークフロー

最近、Resolveを扱うってことが多少は浸透してきてくれたのか、アレクサで撮ったんです!とか、RED ONEで撮ったんです。って相談が増えてきています。

でもね、撮ったんだけど、これどうしたらいいの?って質問が多くてびっくり。
「オフラインしようと思ったら激重!」とか、「しらっちゃけてる、いろがない」とか。

RAWデータ、LOGデータ、などで撮影される、ARRI ALEXAやRED ONE,EPIC,SCARLET。日本勢だとSONY F3やCANON C300。

RAW、やLOGって日本じゃまだまだなじみが薄いかもですけど、ようはフィルムならネガっす。

2012/02/15

Gumroadはじめてみたっす。

流行り廃りにはそこまで興味はないんだけど、「Gumroad」はさすがに無視できないですね。
リンクから何でも売れちゃう。

これは早速やってみなきゃ。
といいつつ、売るものが。。。

あ、FCPXのショートカットPDF!
すでに無料公開してるからおひねり的な意味合いで、誰か買ってやってくださいwww
無駄に123円にしてみましたので。
このリンクおして飛ぶか、右ペインのリンクからどうぞ!

今までのPDF直リンクも消さないでおきます。

うぅん、Resolveの入門編のまとめ直したやつでも売ろうかしら。

2012/02/05

【FCPX】10.0.3レビュー(3)XMLな連携をいろいろ試す(追記あり)

 FCPX 10.0.3では、XMLもバージョンアップでXML 1.1となりました。

今までほとんどトラック分けできるEDLか!と突っ込みたくなるほど他ソフトへ受け渡せる中身が少なかったところから

○色補正データをDaVinci Resolveなどのプライマリのグレーディング情報へ
○オーディオキーフレーム・エフェクトパラメータ・透明度・拡大縮小などのデータ
とデータを他ソフトへ受け渡せるようになりました。

サードパーティソフトはDaVinci ResolveやCatDV、Project X₂7などが以前から対応していました。

10.0.3へのアップデート後のAppleのサイトでは、Project X₂7改め「Xto7 for Final Cut Pro(以下Xto7)」のメーカーAssisted Editingが新たにリリースした「7toX for Final Cut Pro」を紹介しています。
これつまり、このソフトで800円で、FCP7からFCPXへプロジェクト引き継いでね!っていうAppleからの公式な発表と受け取っちゃいますよね。もうそこんところは開発しないからな!みたいな。

で、僕は、もともと「Project X₂7」を使ってたんですが、AppStoreでXto7リリース後、メーカーサイトからProject X₂7」がなくなっちゃったんですね。
実は、社内の環境等々ありまして、10.0.3インストール直前にOSクリーンインストールした僕は大混乱!え、もう一度買えってこと????

2012/02/03

【FCPX】10.0.3レビュー(2)外部ビデオ(BMD編)追記あり


AJAに遅れること半日あまり、Blackmagic Designもドライバーアップデートしてきました!
開発がアジアだから時差?

こちらからDesktop Video 9.2がダウンロードできるようです。

いや、しました。
でも超絶な落とし穴あるので要注意!!!


で、早速インストール。

2012/02/02

OS X 10.7.3アップデートとFCPX10.0.3

Final Cut Pro Xのアップデートから間を置かず、今朝方 OS Xの10.7.3がリリースになりましたね。
「OS X Lion Update 10.7.3」

もうOS Xなのか、Mac OS Xなのかはっきりして!って感じですが。。。

さて、FCPXアップデート直後だったんでちょっと怖かったんですが、思い切ってアップデートかけてみましたwww

もちろんCarbon Copy Clonerで現状のOS環境をバックアップしてからですが。

結果は、うちは特に問題なし。
Twitterのおともだちさんからの情報だと、アップデート後、FCPXが起動直後にフリーズをするようになった!などの情報をいただいたのですが、
その方はMacBook Airだそうです。

うぅん。情報が少なくてよくわからじ。

手順的には、バックアップ、Appleのサポートサイトから「OS X Lion 統合アップデート 10.7.3」 をダウンロードしてインストール。

昔から、ProTools などのアプリが、ソフトウェアアップデート経由(というか差分アップデートかな)はサポート対象外なのでこの通称「コンボアップデート」でのアップデートがクセになっております。
なにかとトラブル少ないんで。。。

アップデートの時期的にFCPX 10.0.3がOS X 10.7.3じゃだめっていうのも不思議なので多分問題は違うところなのかな、とも思うのですが、アップデートされる方はご注意とバックッアップを!

2012/02/01

【FCPX】10.0.3レビュー(1)外部ビデオ(AJA編)

PCIeやThunderbolt接続デバイスのブロードキャストモニタリング。
長いっすね。
ヘルプ上でも「外部ビデオモニタを表示」もしくは「A/V出力」なので、めんどいんで外部ビデオで。

Appleのアップデートのリリースノートでも「ベータ版」といってますので、ご利用は自己責任で。でもベータ版の機能搭載っての不思議よね。普通、入ってるベータ版と入ってない通常版な気が。。。

気を取り直してテストテスト。

【FCPX】Final Cut Pro X 10.0.3!マルチカム&外部ビデオ搭載、XML他強化!

お久しぶりでございます。生きております。
久々の更新は、久々に更新するだけの価値ありな、我らがFinal Cut Pro Xの待ちに待ったアップデート、10.0.3です。
AppStore経由でアップデートです。

主な更新内容は、
◯自動同期機能付き最大64アングルのマルチカム
◯結構いい感じのクロマキー
◯メディアの再接続機能
◯レイヤーのあるPSDを複合クリップとして読み込み
◯XML拡張、色補正、エフェクト、オーディイキーフレームの記述OK
◯PCIe&Thunderbolt経由で外部映像出力(ベータ)

だそうです。
で早速インストール!